■しかけあそびえほん■2月号■絵本■こどもちゃれんじぷち



しかけあそびえほん■2月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■じゅんばん じゅんばん

すべりだいを順番に並んで滑りましょうという絵本です。

最初「ぼくが先」「わたしが先」ともめるのですが、
順番に並べばいいんだと気づき、並んで滑っていきます。

息子はこの本、そうとう気に入っています。
男の子なのに「わたしよ!」とか言っちゃってます。
おかげさまできちんと順番待ちができるようになりました。

>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
タグ:しまじろう

■しかけあそびえほん■2月号■絵本■こどもちゃれんじぷち




しかけあそびえほん■2月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■おかいもの

シールがたくさんついている絵本です。
カートがはずれるようになっていて
シールでお買い物をするようになっています。

家の場合、シールは全て冷蔵庫に貼られています。(- -;)
野菜は野菜室、牛乳・卵は冷蔵庫・・・と、いちおう分類しながら貼ったようです。
どこになにを入れてあるのか、知っていたのねと感心しました。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■思いやり&生活習慣■2月号■DVD■こどもちゃれんじぷち



おどりずむシアターDVD■2月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■おおきくなったよ〜できることいっぱい〜

・ことのは ことばあそび(ほっぺの ふうせん)
・かんがえの たね(まる さんかく しかく)
・おやこリトミック(リズムで ジャンプ)
・生活習慣(あいさつ)
・からだげんき(両足揃えてジャンプ)
・にこにこ ともだち(じゅんばん じゅんばん)
・えいごの リズム(Mary Had a Little Lamb)
・おかいもの
・にこにこ ともだち(いたいの いたいの とんでいけー)
・生活習慣(はみがき)
・ことのは うたあそび(ゆき)
・生活習慣(トイレ)
・おおきくなったよ

など、思いやり&生活習慣をテーマに構成されています。

こどもちゃれんじぷちの最後のDVDなので
一年間の総集編といった感じでみごたえがあります。

子どもも過去に覚えた「はみがき」や「あいさつ」なんかが出てくると
知ってる!という感じで得意げでしたよ。

最後にみんなで「おおきくなったね」と歌ってくれます。
私もこの一年のことを思い出してしまいました。
しまじろうのおかげでできるようになったこと・・・いくつあるかな?


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■子どもを学ぶ■2月号■育児情報誌■こどもちゃれんじぷち


子どもを学ぶ■2月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■思いやりの心をはぐくもう!

・今月のこどもちゃれんじぷちで遊ぼう(シールとカートでしかけあそびえほん)
・短期集中連載じぶん力を伸ばす!(思いやりの心をはぐくもう)
・早すぎ?始めどき?ぷちっこの英語体験
・ぷちクリニック 耳の病気
・耳の病気のこともっと知りたい!と思ったら
・うちの困ったちゃん 「ごめんなさい」が言えない編
・ぷちっこの謎! どうして急に機嫌が悪くなるの?

など、子育てに関する情報、ヒントなどが掲載されています。
全部で30ページ程で、育児の合間に気軽に読めます。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。