■1歳のはじめましてシアター■初回号■DVD■こどもちゃれんじぷち

しまじろうのDVD・こどもちゃれんじぷち初回教材・1歳のはじめましてシアター

1歳のはじめましてシアター■DVD■初回号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


しまじろうのDVD・こどもちゃれんじぷち初回教材・1歳のはじめましてシアター

■1歳のはじめましてシアター

・社会性(いない いない ばあ)
・親子で 歌あそび(アイ・アイ)
・しまじろうと あそぼう(だいすき おさんぽ)
・生活習慣(食べたら はみがき)
・しまじろうと あそぼう(だいすき いちご)
・親子で 歌あそび(おんまは みんな)
・名前図鑑(わんわん いろいろ)
・からだ ダンス(ぱちぱち とんとん)
・しゃかいせい(おへんじ はーい)
・しまじろうと あそぼう(おふろに ちゃぷ ちゃぷ)
・エンディング(しまじろう だいすき)

・歯医者さん直伝! 1歳の歯みがき3つのコツ
・年齢別 しまじろうパペットの遊び方
・生まれてきてくれて ありがとう

1歳のはじめましてシアターはこのように構成されています。
20分程度でいろんなコーナーに変わっていくので赤ちゃんもあきずに見ていました。
一番興味をしめしたのは「お馬はみんな」の歌遊びコーナーでした。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■思いやり&生活習慣■2月号■DVD■こどもちゃれんじぷち



おどりずむシアターDVD■2月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■おおきくなったよ〜できることいっぱい〜

・ことのは ことばあそび(ほっぺの ふうせん)
・かんがえの たね(まる さんかく しかく)
・おやこリトミック(リズムで ジャンプ)
・生活習慣(あいさつ)
・からだげんき(両足揃えてジャンプ)
・にこにこ ともだち(じゅんばん じゅんばん)
・えいごの リズム(Mary Had a Little Lamb)
・おかいもの
・にこにこ ともだち(いたいの いたいの とんでいけー)
・生活習慣(はみがき)
・ことのは うたあそび(ゆき)
・生活習慣(トイレ)
・おおきくなったよ

など、思いやり&生活習慣をテーマに構成されています。

こどもちゃれんじぷちの最後のDVDなので
一年間の総集編といった感じでみごたえがあります。

子どもも過去に覚えた「はみがき」や「あいさつ」なんかが出てくると
知ってる!という感じで得意げでしたよ。

最後にみんなで「おおきくなったね」と歌ってくれます。
私もこの一年のことを思い出してしまいました。
しまじろうのおかげでできるようになったこと・・・いくつあるかな?


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■思いやり■12月号■DVD■こどもちゃれんじぷち

こどもちゃれんじのDVD


おどりずむシアターDVD■12月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■かして どうぞで にこにこ ともだち

・かんがえのたね(いろいろもんきー うっきっきー)
・おやこリトミック(リズムでまねっこ)
・にこにこ ともだち1(かして どうぞで にっこにこ)
・おひざで おはなし(ヤッホイ にこにこ サンタさん)
・ちいさな かがくしゃ(カバ)
・ことのは ことばあそび(からだで のりもの)
・にこにこ せいかつ(おしっこ! いえちゃった)
・にこにこ ともだち2(ごめんなさい)
・からだ げんき(走ってとまる)
・えいごの リズム(Row,Row,Row Your Boat)
・ことのは うたあそび(たろうさんの あかちゃん)
・ジュージュー おりょうりセット

など、思いやりをテーマに構成されています。

クリスマスにサンタさんが来るよと話していたらちょうどDVDにもサンタさんが登場して大喜び。
クリスマスのイメージを説明するのに役立ちました。

好きなのは、最初の「いろいろもんきー」ですね。
赤、青、黄色のおサルさんが出てきて色を教えてくれます。
理解できてるのかはさておき、どこかがツボなようで爆笑してます(^o^)


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■生活の基本■10月号■DVD■こどもちゃれんじぷち


おどりずむシアターDVD■10月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■あいさつ いってみよう!

・にこにこせいかつ(おはようございます)
・おやこリトミック(リズムでたたこう)
・ちいさなかがくしゃ(パトカー)
・ことばあそび(パンダのぱんたろう)
・にこにこせいかつ(こんにちは)
・からだげんき(回転・横転がり)
・にこにこともだち(どうぞ ありがとう)
・おはなし(なかよし はんぶんこ)
・うたあそび(げんこつやまのたぬきさん)
・ちいさなかがくしゃ(消防車)
・にこにこせいかつ(おやすみなさい)

など、あいさつ いってみよう!をテーマに構成されています。

友達と、食べものを「はんぶんこ」する「はんぶんこ♪はんぶんこ♪〜」の歌にすっかりはまっていて
いつもは独り占めしていた食べ物をはんぶんこして渡してくれるようになりました。
朝起きたときの「おはようございます」もしっかりと言えるようになったよ。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■生活の基本■8月号■DVD■こどもちゃれんじぷち


おどりずむシアターDVD■8月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■トイレをトントントン♪ 楽しく挑戦

・にこにこせいかつ(トイレをトントントン)
・からだげんき(かたあしあげバランス)
・いろスポット
・にこにこせいかつ(うんち でてこい)
・にこにこせいかつ(トイレ ステップ2)
・にこにこせいかつ(からだを あらおう)
・うみのいきもの
・ことばあそび
・おはなし(でちゃうよ でちゃうよ)
・おやこリトミック
・うたあそび(かもめのすいへいさん)

など、トイレをトントントン♪楽しく挑戦をテーマに構成されています。
トイレトレーニングを始めた頃に見せると興味を持って効果的でした。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■身体力■6月号■DVD■こどもちゃれんじぷち


おどりずむシアターDVD■6月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■体を動かすことを楽しみながら、元気な体の基盤をつくる

・からだげんき(はしる)
・にこにこせいかつ(いただきます ごちそうさま)
・おやこリトミック
・からだスポット
・ことばあそび
・からだげんき(ボール)
・にこにこせいかつ(トイレステップ1)
・きせつのうた
・小さなかがくしゃ(どうぶつあてっこ)
・うたあそび(いとまきのうた)

など、体を動かすことを楽しみながら、元気な体の基盤をつくるをテーマに構成されています。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■生活の基本■4月号■DVD■こどもちゃれんじぷち


おどりずむシアターDVD■4月号
[こどもちゃれんじぷちの教材]


■楽しい気持ちが生み出す 自ら「やってみたい!」意欲

・にこにこせいかつ(はみがき特集)
・からだげんき(下半身の筋力を鍛える)
・にこにこせいかつ(てをあらおう)
・おはなし(みんなではみがき)
・ことばあそび
・おやこリトミック(音の高低であそびましょう)
・うたあそび(ちょうちょう)

など、楽しい気持ちが生み出す自ら「やってみたい!」意欲をテーマに構成されています。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■認知・探究心■2月号■DVD■こどもちゃれんじぷちファースト





おどりずむシアターDVD■2月号
[こどもちゃれんじぷちファーストの教材]


■認知・探究心

・くだもの映像
・おやこリトミック
・どうぶつ
・にこにこ せいかつ(こんにちは さようなら)
・ことばあそび
・おはなし(おおきなかぶ)
・うたあそび
・のりもの映像
・運動(飛行機)

など、身のまわりの世界を知る・感じ取るをテーマに構成されています。

あいさつコーナーの「にっこりぺこりん♪」「こんにちは!」が始まると、一緒におじぎをしています。
おおきなかぶの読み語りも、絵本と同じで気に入っているようです。
「うんとこしょ うんとこどっこい うんとこしょ」
の、フレーズがどうも"ツボ"にはまっているらしく、いつもきまってケラケラ笑いだします。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■音感・リズム感■1月号■DVD■こどもちゃれんじぷちファースト





おどりずむシアターDVD■1月号
[こどもちゃれんじぷちファーストの教材]


■音感・リズム感

・おやこリトミック
・いないいないばあ
・おへんじできるかな?
・ことば遊び
・うた遊び
・ワンワン映像
・運動(ハイハイ運動)
・おはなし(もりのおさんぽ)
など、音・リズムをおやこで感じる・体で感じるをテーマに構成されています。

このDVDを見てすぐに、ほっぺをピッピッピッをしたり、自分の手で目を隠していないいないばあができるようになりました。お姉さんやしまじろうのマネをして楽しんでいるようです。
全部で20分程度で、各コーナーは短く構成されているので飽きずに楽しめるようです。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。