■おおきなかぶ 布絵本■2月号■絵本■こどもちゃれんじぷちファースト



おおきなかぶ 布絵本■2月号
[こどもちゃれんじぷちファーストの教材]


■うんとこしょ うんとこしょ

いっしょにカブを引っ張ったり、扉が開いたり、楽しいしかけのある布絵本です。

息子の一番のお気に入りは、すっぽーんとカブが抜けるところ。この絵本を読んでから、自分の服のポケットに手をつっこんですっぽーんと引っこ抜いて遊ぶようになりました。






>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■認知・探究心■2月号■DVD■こどもちゃれんじぷちファースト





おどりずむシアターDVD■2月号
[こどもちゃれんじぷちファーストの教材]


■認知・探究心

・くだもの映像
・おやこリトミック
・どうぶつ
・にこにこ せいかつ(こんにちは さようなら)
・ことばあそび
・おはなし(おおきなかぶ)
・うたあそび
・のりもの映像
・運動(飛行機)

など、身のまわりの世界を知る・感じ取るをテーマに構成されています。

あいさつコーナーの「にっこりぺこりん♪」「こんにちは!」が始まると、一緒におじぎをしています。
おおきなかぶの読み語りも、絵本と同じで気に入っているようです。
「うんとこしょ うんとこどっこい うんとこしょ」
の、フレーズがどうも"ツボ"にはまっているらしく、いつもきまってケラケラ笑いだします。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ

■子どもを学ぶ■2月号■育児情報誌■こどもちゃれんじぷちファースト




子どもを学ぶ■2月号
[こどもちゃれんじぷちファーストの教材]


■ぷち時代の脳にもっといい刺激を!

・ぷちっこ感覚論
・遊んで育てる基礎能力
・心をはぐくむ語りかけ
・あそびはまなび(絵本で遊ぶ)
・生活習慣よーいどん(こんにちは さようなら)
・ぷちクリニック(おなかの風邪)
・冬のリビングの危険ポイント

など、子育てに関する情報、ヒントなどが掲載されています。
全部で30ページ程で、育児の合間に気軽に読めます。


>>こどもちゃれんじ公式サイトはこちら↓

⇒⇒ ★お子様の成長に合わせて学べる!こどもちゃれんじ


>>無料プレゼント付き資料請求はこちら↓

⇒⇒ 「しまじろう」と共に、さまざまな成長体験との出会いを!<こどもちゃれんじ>


ベネッセコーポレーション 進研ゼミ・こどもちゃれんじ
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。